上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



当選


んっほおおおおおおおおおおっ!
冬コミ、当選しましたああああああああ!



いけにえのヤギの血をマンションの玄関にまいては怒られ、
深夜に護摩焚きをして火災報知機を鳴らしては迷惑をかけと、
祈りに祈ってきた甲斐がありました!

(面倒なご時世なので一応書いておくけど、本当はやってないよ)


ノナプルナイン、C89参戦決定でございます!
ワーワーワー! いえーい!


そしてそして、気になる配置は……

3日目 東館 ヨ38b こちらです!


配置


って、あれ? これって……お誕生日席ってやつ!?



ノナプルナイン(というかぼくの人生で)、サークル参加2回目にして
早くもお誕生日席に進出~!

やったね!


まあ、お誕生日席というのは、割り当ての都合で「なんでお前が!?」と
いうようなサークルが入ることもあるらしいので……。



そんなわけで今回は、冬コミで公開を予定している頒布物や
販促アイテムの情報をすぴょーんと公開
しちゃいますよ!



見出し

冬コミでの新刊は、ズバリ。

ノナプルナイン・完全新規シナリオ(正確な呼称は未定)。


現在無料公開中の最新体験版とも、その完成版とも違う、
完全に独立した新規ストーリーです(ちょっと短いけどね)。

冬コミに製品版は間に合わないので、何とか新しいものを
お届けしたいなあと思って作った、本編の物語を補完する
物語になっています。



コレを作った理由というのが、ブログ1回分を費やして語るに足る
ちょっと面白いものなので、次回あたりのネタにするとしましてw

手間がかかりすぎるがゆえに本編ではできなかった、映像的な演出に
かなーりこだわったものになる予定です。
もちろん、本編の結末につながるヒントや複線も盛りだくさん!



一応、こちらの心づもりとしては、ノナプルナインを全く知らない人に
本編プレイに先立って楽しんでもらう
「エピソード・ゼロ」的な
位置づけにしていますが、最新体験版をプレイ済みの方にも
新鮮に味わっていただける
内容になっていると思います。


はいれない


そして……もうひとつの目玉はと言いますと。

厳密には「頒布物」ではないのですが、大好評をいただいた
ノナプルナインOPムービーに続く、PVの第2弾も製作中。

実写画像主体だった前ムービーと違い、今度は無謀にも、
アニメ映像がメイン……だと!?


気合と情熱は滝のように注ぎ込むも、お金はかけないのがノナプル流。
今回も、ぼくを含む開発メンバーの血のにじむような努力によって
すこしずつ完成に近づいてきております……!

いやホント、ものすごく大変なんです。これ。
冬コミまでに、間に合うかな? どうかな?


ガイドアニメからの抜き(ブログ用の小)


そしてもちろん、ノナプルナインではもはや恒例となりつつあるアレも。
会場に来られない方のために、コミケ当日かその近辺で、オンラインでも
同等のバージョンを公開する予定
です。



C89までまだ2か月。
詳細は未定な部分もありますので、定まり次第またこちらやツイッターで
報告していくつもりです。

最新版を未プレイの方は、今すぐダウンロード&プレイ!
すでに遊んでくださった方は、寝っ転がってのんびりしたり、
ニコニコのムービーにコメントをくれたり(希望)しながら、のんびりと
お待ちくださいませ!


年に2回のお祭り。
会場に行かれる方も、行かずに大みそかを迎える方も、
年越しはぜひノナプルナインの新コンテンツで迎えてみてください!
(そんな正月はイヤだ……)

それでは、失礼いたしますー!



 

冬コミはまだか!? そろそろか! まだ? ……まだか。
……ふう。


こんにちは。
今週も、なんとか更新でございます。


えーとですね。突然ですが。
このブログをご覧になっている方は、もうノナプルナインのOPムービー
ご覧いただいているでしょうか。


これね、これ。
https://www.youtube.com/watch?v=O3RM9K3GWEc


ずーっと前のブログで、OPムービー用に、アニメを作っているという
情報を書いたことがありました。
結局一部しか実現しなかったことなので、リンクは貼りませんけど。


いまのOPで使っているアニメは、ゲーム本編のと同じ作りの
ベクターグラフィックを中心にした2Dアニメで、ごくフツーの意味での
いわゆる「アニメ」とはちょっと違うのです。


そして、今。
俺たちは、リベンジに燃えていた。


ヴェンジェンス。ルヴァンシュ。ヴェンデッタ。
なんでもいいんだけどさ。



うおおおおおおお! アニメの夢を再び!
実写映像主体のOPとはまた別の方向性で輝く、新しいアニメ主体の映像を
せっせと企画中であります。




あんまりバンバン露出しても楽しみがなくなっちゃうと思うので、
すこーしだけ、お見せしますね。


ガイドアニメからの抜き(ブログ用の小)


ノナプルナインの案内役、ガイドさん。こんな感じになっています。


このアニメも、ぶっちゃけお金はほとんどかかってません。
ぶっかけるのは血の滲むような努力と根性、そしてエロスとアガペー。

お金はかけず、でも死ぬほどの労力と溺れるほどの愛情はかける。
それが、ノナプルナインの開発スタンスなり。


泥の中を這うような心境で、コイツを作ってます。
冬コミに向けて!


まあそのね、なんでいきなりこんなことを書くかというと。


ホラ。冒頭でも書きましたけど、コミケの時期がだんだん迫ってきてるじゃないですか。
当然、冬コミを射程に据えた準備をしてるわけですよ。
このアニメ計画だって、もちろん冬コミを見据えてのこと。

正直言って夏コミの時は、あんまり「受かりたい」という欲求がありませんでした。
だって、製品版を出せるのはまだ先だし、現在の最新版にしても、パッケージで
配布しようなんて気はぜんぜんなかったので。

でも、受かっちゃった。受かったからには何か出さないとということで、
急きょ、あの大量出血大赤字ドンと来いの無料パッケージ版配布という
暴挙に出たわけです。



でも、今回は違う。今回は、もう9月から冬コミを見据えた準備をしています。
受からなかったら、この準備はどうなるの? 全部ムダ?

初めて胸に湧いた「受かりたい」という感情。これが…………恋?

と、ドキがムネムネしつつ待ってるわけですが。


サークルカットブログ用


けっきょく内情はよくわかんないけどさ、ゆーてもコミケの当落って
担当者の人が人力で決めてるわけでしょ?


このサークルとこっちのサークルどっちかしか入れられないなーってなったら、
どうやって判断するよ?
ダイス振って決めるより、コミケットの未来に益するサークルを選ぼうって考えたりしない?

それは大げさでも、少なくとも今回のコミケが盛り上がって、
一般参加者とサークル参加者の双方の満足につながりそうなサークルを選ぼうとしない?

コミケ申し込み時のアンケートに、けっこうマジメに内容を考えて
ギッチリ文字数いっぱいまで書いたのも、そのへんを考えてのことですよ。


そして、それでも決められなかったら、頒布物の内容も見るだろうし…………
WEBサイトだって見に来るかもしれないぜ、ベイビー?



そう。そうなのだ。



今この瞬間、冬コミの当落の決定権を持った人が「どうしよっかなぁー」とか
言いながら、缶ビール片手にこの記事を読みに来ていないとも限らんのだよ、諸君。

だから今回は、冬コミの準備にいかに全力で取り組んでいるかをアピールする
記事を書いたのだッ!

いやまあね。
こういうことは、的外れかどうかにかかわらず、隠しておくほうが
いいんでしょうけどね! 隠し事が苦手でしてね!
つい書いちゃうんですよ!

……はあ。受かるといいなあ。
というわけで、祈りを込めたような、ノナプルナイン新動画情報でした。



ところで。
ノナプルナインの最新版を遊んでくださった方は、よかったら
ニコニコ動画へのコメントや、DMM.comのレビューなど、
書いてみてもらえると嬉しいです。


【ニコニコ動画】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26982540

【DMM.com】
http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_084204zero/?i3_ref=search&i3_ord=20

【DLSite】
http://www.dlsite.com/maniax/announce/=/product_id/RJ143171.html


勢いで書いたらこうなった。
もうね、最近ブログの何たるかが少しだけわかってきたよ。
ブログ道は、勢いだけで突っ走ることと見つけたり。見つけなかったり。

それでは、また来週ーーーーー。
更新できるといいな。





ホントに直前になっちゃいました。緊急告知です、隊長!

ノナプルナインは、大阪日本橋9/21(月)に開かれるコチラのイベントに参加しまーす!


【同人ゲームオンリーイベント 同人ゲーム.fes】
http://doujingame.sakura.ne.jp/fes/


コミケのときも、国際展示場は遠くて行けないよーという方がいらっしゃいました。
ならば関西でどうだッ! とばかりに馳せ参じます。

頒布物は、このイベントのために作ったクリアファイルと、
最新バージョンのロムをセットにしたもの。


そして、ななななんと、コミケに続いて無料配布となっております。
何という出血量! 果たして耐えられるのか!


クリアファイル小


さて。それはそうと。

開催は大阪日本橋のポルックスシアターというところなのですが、
場所がちょっとだけわかりにくいかもしれません。


【グーグルマップだとココ!】
https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A9%8BPollux+Theater/@34.6601588,135.5052036,19.75z/data=!4m2!3m1!1s0x6000e76814c665af:0x62ea695b952ca42e

【なんか直接歩き回るアレだとココ!】
https://www.google.co.jp/maps/@34.6601596,135.5053516,3a,75y,287.59h,87.73t/data=!3m6!1e1!3m4!1sSUREIVICFUKG9clX64TZvw!2e0!7i13312!8i6656


この写真だと、建物の見栄えがちょっとパッとしないですが、
これは画像が少し古いみたいです。

今は、ビフォーアフター感あふれる改装を施され、
外壁が血のように真っ赤に塗られてすっごく目立つ感じになっていますよ。

1階を借りられたらしいので、階段をのぼる必要もなし。


【これはコミケのときの装飾ですけどね】
IMG_5183.jpg


そしてもちろん、参加するのはノナプルナインだけじゃありません。
ほかにもたくさんのサークルさんが集まるようです。

ノナプルナインに、そして同人ゲームに興味をお持ちの方。
21日月曜日、少しでもお時間のある方は、大阪日本橋に足を延ばしてみませんか?

クリアファイル&ロムセット、受け取りに来てねーーーーーー!


 




あなたは今、真っ暗な夜の路地裏をひとりで歩いています。
ほかに人影はありません。正直言って、かなり心細いです。
物音もほとんどなく、遠くを走る車の音が時おり聞こえてくるくらいのもの。

そのとき、後ろから足音が聞こえてきます。
ひたひた、ひたひた。

不気味に感じたあなたは振り返りますが、そこには誰もいません。
再び歩き始めると、また……ひたひた、ひたひた。

思わず歩調を速めますが、足音は遠ざかるどころか、むしろスピードを上げて近づいてきます。
背筋を這いのぼる寒気。早鐘を打つ心臓。
あなたは小走りで逃げようとしますが、足音はもう、すぐ後ろに。

そして、ついに……ささやくような声が、あなたの耳元でこう告げます。






「コミケ開催まで、あと1週間!」






さて。コミケが迫ってくる感じが伝わりましたでしょうか。
え? ぜんぜん伝わらない? だろうと思いましたよ。気が合いますね!



「ああなんだ、俺コミケ行かないから関係ない話だわ」と思ったアナタ、その判断はちょっと尚早です。



8/16(日)、コミケでの新バージョン頒布開始と同時に、このWEBサイトでも同等のバージョンがダウンロード可能になっちゃいます。もちろん無料ですよ!

アニメ・動的演出テンコ盛り、ボイスもドンと追加、えろえろアニメに至っては2倍以上に増えちゃった新バージョンの詳細については、前回のブログ記事も参照してみてくださいね。

今回は、来る16日の予定について、あれこれ説明してみようと思います。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 コミケ88に来られる方へ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


コミケットWEBカタログはこちら!
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/11915991

ノナプルナインのスペースは、「3日目 東T20b」です。
こんなデザインのでっかいポスターを印刷しますので、これを目印に探してね。

ノナプルポスター印刷見本



――――――――――――――――――――――――――
 頒布物について
――――――――――――――――――――――――――


んで、いったい何が頒布されるのか。実は、ものすごーくシンプルです。
なんと言っても、たったの2点だけ!


【ノナプルナイン 2015パッケージ版】
DVDトールケース入り 横スクロール探索型ADV 頒布価格:無料!

言わずと知れたメインディッシュ。
ゴージャスなDVDトールケース入りのディスクを、ななななんと無料配布!?

ここだけの話、プレス・印刷代だけで11万円以上かかりましたよ。でも、皆様に楽しんでいただくことが何より重要。大赤字覚悟で大放出することを決意しました。
さあ、青春だ! 笑顔で貯金を吹き飛ばせ!

気になるゲームの内容は、前回の記事にまとまっていますので、参照してみてくださいね。

ちなみに、デザインはこちら。表はクールに、裏面は華麗に!


■表■
2015package_omote.jpg



■裏■
2015package_ura.jpg



【天門さん作曲 ノナプルナイン オリジナルサウンドトラック】
音楽CD 頒布価格:1500円(予定)

頒布物は、これだけじゃありません。
ノナプルナインを語る上で決して欠かせないのが、ゲームを彩るBGMの数々です。

これらはすべて、心をえぐりまくる伝説的名画「秒速5センチメートル」や、永遠のマイノリティ精神を宿した崇高なるエロゲメーカー「minori」作品への楽曲提供で有名な天門さんの作曲。

今回のパッケージ版ではまだ流れない曲も含めたオリジナル・サウンドトラックを、ノナプルナインのスペースでも委託販売します。

他作品ではなかなか聞けない、鬼気迫るサスペンスや静謐なホラータッチの天門ミュージックが、ノナプルナインでは聴きたい放題!
こんな贅沢、許されていいんでしょうかね。

頒布価格は1500円(予定)。
もちろんこちらのサントラは、同じ3日目に西ホールの「る24a」で出展される天門さんの「電奏楽団」スペースでも頒布されます。

天門さん、今回もご本人がいらっしゃるようなので、会いたい方はそちらもぜひぜひチェックしてみましょう!


jacket_sample01.jpg





――――――――――――――――――――――――――
 展示物について
――――――――――――――――――――――――――



会場には、わざわざiPadを2枚も持ちこんで、動画垂れ流しの展示をする予定です。
バッテリーが持つか、実はちょっと不安。
たぶん大丈夫だと思うんだけど……成功を祈っててください。



【オープニングムービー】

思わず「おお、やるじゃん!」と言いたくなるクォリティの、美麗なOPムービーができています。
ゲーム本編でも冒頭で流れるコレを、コミケ会場ではiPadでループ再生する予定。

会場では音が出せないのが残念だけど、世界観と雰囲気は、チラッと見るだけでも十分に伝わるはず。
プレイ前に、一足お先に楽しんでいってくださいね。

nonuplenine07.png
nonuplenine35.png
nonuplenine34.png



【ショートPV】

コミケ用に制作した、ゲーム内容を紹介するための短いPVです。
実際のゲームプレイ部分については、OPムービーよりもこちらがわかりやすいですよ。

同じく無限ループで垂れ流しを予定してますので、お楽しみに。




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 コミケは行けないよーって方へ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




さてさて、お待たせました。

ええ、わかってますとも。コミケは遠い。コミケは暑い。コミケは雲ができる。
そう。コミケはある意味で、人の業が渦巻くこの世の地獄でもあります。

夏はやっぱり、クーラーの効いた部屋から一歩も出ず、PCの前でビールでも飲みながらゲームに興じる者こそが覇王を名乗るに相応しい……!

オゥ、イエス。それもまた、真理なるべし。
そんなアナタのことも、ノナプルナインはしっかり考えていますよ!


8月16日・朝10時。
コミケ3日目の開場にタイミングを合わせ、ノナプルナインのWEBサイトでも、パッケージ版と同等のバージョンを公開予定!
もちろん、無料です!


汗だくで並ぶコミケ紳士・淑女を尻目に、涼やかな顔でノナプルナインとしゃれこみましょう。
リンクはこちらのトップページに出現する予定。
楽しみに待っててね!

そうそう。
当日さっそくプレイされる方は、会場の参加者たちが熱中症にかからないよう、タイトル画面でそっと祈りを捧げてあげてくださいね。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 まぁ、そんな感じで。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


当日まで、もう10日を切ってるんですねえ。そわそわしながら、日々忙しく準備を進めています。
会場に来られる方は、スペースのディスプレイにもご注目。

当日はTwitterでリアルタイムに、また終了後には当ブログでも、会場の様子を公開します。
テンション上げて、待機しましょう!

それでは、今回はこれにて。失礼しますー!


 

【久方ぶりのごあいさつ】

ものすごく久々のブログ更新となりました。なんと、3か月ぶり!
ご無沙汰しております。

この間、ノナプルナインの開発をサボっていたわけではぜんぜんなく、ずーっとずーっと作業に徹しておりました。
むしろ「限られた時間を、開発に使うのかブログ更新に使うのか……」と悩んだ結果、やっぱりゲームをカタチにするのが第一と、ひたすらシナリオやらスクリプトやら絵描きやらモーション作りやらをがんばってた次第です。

そしてついに! その努力がカタチになる日がやってきた!
ででーん!



【ノナプルナイン、コミックマーケットに現る!】

なななななななななんと!
我らがノナプルナイン、コミックマーケット88の出展が決定しました!
時と場所は……3日目(8/16) 東ホール T20b
(クリックでWEBカタログにジャンプ!)



配置図00



位置的には、大通りの裏手みたいですね。
カタログにもしっかり載っていますので、上記サークルカットを目印に探してみてね。

いやー。今からもう、テンション上がる上がる。
どれくらい上がってるかって言うと……
ででーん!

上面図

こんなものを作っちゃうくらい。

説明しよう。これは、狭い狭いと言われるコミケのスペース(机)の上のレイアウトを、縮尺をちゃんとリアルベースで計算して描いた模式図である!

レイアウトしだいで、一般参加の方の集まりがかなーり違うよ、なんてことも言われますしね。
せっかくアニメーションがウリのノナプルナインなんだし、どうせなら映像を見てもらいたい。そう考えて、iPadを使っての展示を考えています。

これを、立体的なイメージ図に描き直したものがこちら。
ででーん!


レイアウト図


なに作ってんだよ、浮かれすぎだろ、とツッコんだアナタ。大正解。
浮かれております!
くりかえします。浮かれております!
念のため、もう一度くりかえします。浮かれております!

でも、なんかちょっと、いいスペースになりそうでしょ?

しかし……!

いやーそうか、ノナプルナインはコミケに出るのか。製品版もようやく完成か。
……などと思ったら、大まちがい。
そう。ノナプルナインは、ユーザーの皆様の予想を裏切るストーリー展開を志向しているのです。

つまり! 製品版は、まだ完成していません!
はい……ゴメンナサイ。



【ザ・体験版 第2弾!】

出展するのは製品版ではなく、体験版の第2弾です。
どんなものになるのか、ボンヤリとあらましを書いておきますね。


ボリューム
 ●体験版第1弾の2倍以上! でも3倍はないと思う!
  プレイ時間にすると、だいたい3時間ぐらい……
  と見積もっていたら、初見で6時間かかった人が現れちゃった!
  ……でも、ボリューム多すぎもダレるよなあ、とお思いの方!
  まあまあ下も読んでくださいよ。

コンテンツ
 ●アニメーション&動的演出、大幅追加!
  こういうのは、多い方が楽しいですもんね。ストーリーを盛り上げるため、
  ガンガン盛り込んじゃいました。
  とくに体験版第1弾以降の部分では、探索が少し進むごとにこういうイベントが入り、
  マンガ感覚・アニメ感覚でプレイできること請け合い!
  マンガを6時間読んだって、べつに飽きたりしないでしょ? そういうことですよ、たぶんね。

 ●ゲーム本編にもボイスを追加!
  体験版第1弾では、えろーん部分にしかボイスがありませんでした。
  でも今回は、ストーリー部分にもボイスを追加。いわゆるフルボイスではなく、
  テキストのしゃべり始めの一言にだけ、雰囲気ボイスがついているという形式です。
  でもね……そのボイスの種類が、1キャラにつき100パターン超えてるんだわ。

 ●オープニングムービー
  気合い入れて作ったオープニングムービーが入ります。ボイスつき、アニメつき!
  3分近いなかなかの大作なので、雰囲気も十分に味わっていただけるかと。
  ただし……「エロゲらしさが1ミリもない」と各方面から謎の反響が。

 ●今度はセーブができる! しかも、なんとロードもできる!
  セーブができるのはわかるけど……ウソでしょ? ロードまでできちゃうの!?
  余談:ちなみに、上記の6時間プレイヤー氏は、セーブせずブッ続けでプレイしてくれました。

エロティカリゼーション
 ●体験版第1弾では3種類だった「記憶回復術」が、倍の6種類にパワーアップ!
  しかも、モーションも(作ってる人が上達したので)さらに滑らかに。
  そして、クリックできる箇所が増えましたー! もちろん、反応も変わるよ。
  これで紳士もムッシュも、ジェントゥルメンも大満足だぜ! エロスエロス! ムッフーン!

価格
 ●無料になるか、100円~200円くらいにするか。
  この体験版でお金を稼ごうとは思っていないのですが、売り場が有料作品と無料作品で
  分かれているダウンロードサイトがありまして。
  有料作品のコーナーの方がはるかに人目につきやすい形になっているので、
  低価格の有料にしてそちらに置くべきかなーと考えているのです。
  有料にするとしたら、コミケでも有料にしなくちゃいけないですからね。

  ただ、パッケージ版だからといって価格を変えるつもりはありません。
  パッケージ版の原価は、物体だけで1つにつき300円前後なので、差し引きはお察し!
  このあたりは、どうするか決めたらまた告知しますね。
  ちなみに、こちらが1年前に無料配布したパッケージ体験版です。
  今回はどんな感じになるかな……?


package_omotepackage_ura



【今回はこのへんで】

久々の更新だし、もう少し何か書こうかなーと思っていたんですが、あんまり分量が多いのもよくないので、今回はこのへんで。
更新の時間がなかっただけなので、ブログに書けるようなネタ自体は、もうちょっとあるんですよね。
ネタがないから更新できなかった以前とは、ちょっと違いますよ!

とりあえずコミケまでの間は、2週間にいっぺんぐらいのペースでこのブログも稼働させていきたいのですが……
優先順位は、もちろん 開発>ブログ なので、滞っちゃったらゴメンナサイ。
そのぶん、体験版がいいモノになるってことです、きっと。

ノナプルナイン、皆様の期待に沿えるように、開発がんばっていきます。
製品版の完成まで、どうかあたたかく見守ってやってください。
それでは、失礼いたします!



最新記事